車両保険とは車が事故に遭った時に支払われる保険のことです
車両保険
契約車両が事故によって損害を受けた場合に、修理代金が支払われる保険が車両保険です。
たとえば、「駐車場などでの当て逃げ」「駐車場での盗難」「こちらにも過失のある交差点での事故」などの場合、損害をカバーしてくれるのです。つまり、対人や対物保険は他人のための賠償保険ですが、車両保険は自分の車両を損害から守るための保険になります。
保険金額は、契約車両の年式や種類などから査定された「時価」を元に決められます。たとえば、10万円の値打ちしかない車両に、50万円の保険をかけたり、200万円のクルマに10万円の保険をかけることはできません。車両の保険金額は、保険会社が最新の「時価」データにしたがって決定します。もちろん、価格や事故率の高い車両ほど、保険料も高くなります。
せっかくの車両保険に加入していても、飲酒などの状態では保険金は支払われません。十分に注意してください。